

カップ成形
アルミ板を打ち抜き、浅い絞りを加え土台となるカップを成形します。
DI加工
カップに絞りとしごきに加工をし、細長い円筒形に成形します。
缶の胴体と底につなぎ目ができず、充填後の密閉にすぐれた製品に仕上がります。
トリミング
缶上部を一定の高さに切り揃えます。
洗浄
温水や薬液を噴射し、缶に付着した潤滑油などを洗浄します。
洗浄後、表面処理を施し、オーブンによる乾燥を行います。
プリント
指定されたデザインを高速プリンタにより缶の表面にプリントします。デザインを色別に分けて版を作成し、ブランケット(ゴム版)に転写します。ブランケットと缶を同期回転させ、缶の側面にプリントします。
オーブン
プリント後、ニスを塗りオーブンで焼き付けを行います。 磨耗に強く、なめらかな表面に仕上がります。
内面塗装
内容物の風味を保たせるためと金属腐食を防止するため、缶の内面にスプレー塗装を行い、200℃前後の高温で乾燥させます。
ネッキング
缶の上部に金型を押し付け、階段状の加工を行います。
ネッキング加工により外部からの圧力や衝撃に対する強度が格段に高まります。
フランジング
ローラーにより口元をカールさせて、蓋を巻き締めるための形状にします。
検査工程
各工程で行う中間検査に加え、すべての缶に対して厳しい検査を行います。厳しい検査を合格した缶のみを梱包し保管します。
掲載動画のダウンロードおよび二次配布を禁止致します。